2013年9月28日は、もう一つ、ビッグイベントがおこなわれました。

『鼓笛綺譚(こてききたん)』〜杉本彩が読む、夏目漱石と林芙美子の世界〜

です。

以前にも書きましたが、杉本彩さんというと、
ダンサーのイメージ。
美麗なルックス。

ビジュアルイメージの強い方です。
朗読のイメージはありません。

しかし、
杉本彩さんのように、突出した個性を持つ方は、
普通の人が練習して出せない、
空気感があります。

その場にいるだけでメッセージ性を感じてしまう。

ミュージシャンで例えるとすれば、

エリック・クラプトンや、
ジミー・ペイジ、
リッチー・ブラックモア、
エディ・ヴァン・ヘイレン、

(全部ロックギタリストなのはご愛嬌で)

彼らを上回る技術を持つ人は、今や、星の数ほどいるでしょう。

もしかしたら、7〜8歳でも、
同じフレーズを難なく弾く子はいるかもしれません。
いや、いるでしょう。

しかし、

たった2万円のギターを持って、
わずか1万円のギターアンプに繋いでも、

彼らが出す音はその何十倍、何百倍、
何千倍・・・いや、数値に換算できない、パワーを感じさせます。

こうも言えます。

UNIQLOの店頭ポスターやCMを観て、

「あ、いいな!」

と思って、服を買います。

自分が着てみて、

「あれ?」っとなる。

・・・太ったからかな、と
がんばって痩せて着てみても、

どうにもあの雰囲気にならない。

・・・あなたは今、

「(モデルなんだから)当たり前じゃないか」
「(モデルは)私たちとは違うんだから」

と思われたと思います。

そう。

私たちが無意識に線引きをしてしまう、

これが、スター性、カリスマ性の本質なのです。

ここまでが、“百聞”です。
では、“一見に如かず”をご覧頂きましょう。
杉本彩さん
こんな佇まいを他の誰が出せるでしょうか。

私ごときの撮る、素人写真でもそれは伝わっているのでは無いでしょうか。

「杉本彩だ・・・」と。

そして、この場に居た人なら、目をつぶって聴いていても、

「杉本彩だ・・・」と、

誰かを目隠しして、会場に連れてきて、聴かせても、

「・・・読んでいるのは、杉本彩さんですよね?」

と言うでしょう。

持って生まれた個性、というのは誰にでもあります。
あなたにもあります。
それを磨いて下さい。

杉本彩さんの、
比較、批評を物ともしないパーソナリティの強さ。

これこそ、私たちがみなさんに感じ取っていただき、
催しを通して伝えたかったことです。

さて、ステージは、
鼓笛綺譚 ステージ全景
杉本彩さんを主役に、
右から鼓方の藤舎呂裕さん、笛方の藤舎伝生さん
鼓方の藤舎呂裕(とうしゃろゆう)さん、
笛方の藤舎伝生(とうしゃでんしょう)さん
が脇を固めて下さり、描き下ろしの楽曲で彩ってくださいました。

この日、杉本彩さんに読んでいただいたのは、

夏目漱石・作「夢十夜」より第一夜
林芙美子・作「鶴の笛」

のニ作品。
いずれも、杉本彩さんにしか出来ない表現が好評でした。
杉本彩さん
ニ作品を朗読していただいた後、
杉本彩さんと対談する西村実花、馬場精子さん
杉本彩さんと対談をしていただきました。
質問者は、第4回青空文庫朗読コンテスト金賞受賞者の馬場精子さん。
杉本彩さんと対談する西村実花、馬場精子さん
(西村実花、杉本彩さん、馬場精子さん 左から)

では、この対談で、最も印象に残った言葉で締めくくりたいと思います。

「自分の心の深いところと、その作品のメッセージがリンクした時に、朗読って、とても強い力を持つんだろうなと思いました。」女優・杉本彩