(社)日本朗読検定協会 公式BLOG

(社)日本朗読検定協会の最新情報をお知らせするBlogです。引用文を除く記事本文の著作権は(社)日本朗読検定協会に帰属します。
朗読検定(R) は登録商標(登録第5249540号)です。 読み聞かせ検定(R) は登録商標(登録第5337712号)です。

認定朗読・読み聞かせ講師の登録数、学生から80代まで、全国2600名以上!
iPhone、iPad、Androidから、朗読検定(R)実技課題をご提出いただけます!

学校教諭向けセミナー

授業力向上研修。5

昨年に引き続き、

茨木市教育研究所様より、授業力向上研修を行ってきました。

20090821kenshu2







茨木市下の小学校22校から、34名の先生にご参加頂きました。

20090821kenshu1







と、写真のように研修室は満員状態です!

実技中心に組んだため(とサノのアドリブのため)、

終了時間が予定時間を大幅に過ぎてしまい、ご多忙の先生方には大変申し訳無かったと思っております・・・

次回は、座学と実技の時間のバランスを良くしたいと思っております。


また、このような学校教諭向けセミナーを随時承っております。

詳しくは下記、または朗読検定公式HPのお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。


日本朗読検定協会
TEL:06-6920-3211
FAX:06-6920-2767

http://www.roudokukentei.jp/

授業力向上研修5

182e31c9.jpg








茨木市教育研究所様からご依頼をいただき、

会長のサノスミコが朗読セミナーをして参りました。


授業力向上研修 という、学校の先生向けの研修が常日頃から行われているとのことです。

学校の先生も大変ですね・・・。

先生になっても日々勉強すべきことはある、ということですね。


朗読のセミナー、ということで何名位の先生が来られるか、しかも夏休み期間ですから、きっと少ないだろうなぁ、と思っていましたが、



29名!


29名もの先生方のご参加をいただきました。
・・・決して強制では無いのですよ?


いやぁ、意識が高い先生方だと思いました。


「朗読」というと国語の授業だけを思い浮かべがちですが、実は、



他の教科にも非常に役立つのです。



授業をはっきりと生徒に聞かせる

要点を要点として伝える表現力



これらが役に立つのです。

・・・算数の文章題を表現よみしてみても面白いかもしれませんね(笑)

やりすぎると生徒たちが笑って逆効果になっちゃうのでご注意を(笑)


朝10時からお昼の休憩を一時間頂いて3時までの4時間。

和気藹々とした雰囲気で楽しくセミナーが出来ました。


先生方も、

「またやってください! 絶対に来ますので!」

「日々の授業や日常生活に活かせそうです。」

「とても楽しく実のある時間でした。」



等、アンケートでも絶賛を頂きました。


もちろん、改善すべき点もありましたが、先生方に喜んでいただけて良かったと思います。



と、このように日本朗読検定協会では全国各地の教育委員会様、小中学校の先生方を対象とした


「学校の先生のための朗読セミナー」


を実施しています。

子どもたちに、朗読(表現よみ)の楽しさ、日本語のおもしろさに気づいてもらうためです。

そして、先生が「聞かせる」話し方になれば、生徒は話を聞きます。

先生と生徒の信頼関係構築にも一層役立つと思います。

プロフィール

代表理事

1970年大阪市生まれ。TBS系列で、TV・ラジオ番組の制作、ナレーター・声優事務所の営業マネージャーを経て、日本朗読検定協会設立に携わる。朗読検定(R)開発者。(一社)日本朗読検定協会 代表理事。NHK全国大学放送コンクールでは、第30〜35回の6年連続で本選審査員を務める。実父は文楽の三味線奏者、鶴澤清治。(重要無形文化財保持者/日本藝術院会員)親戚に、同じく文楽の義太夫、六代目竹本織太夫がいる。

読者登録
LINE読者登録QRコード
TagCloud
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ