(社)日本朗読検定協会 公式BLOG

(社)日本朗読検定協会の最新情報をお知らせするBlogです。引用文を除く記事本文の著作権は(社)日本朗読検定協会に帰属します。
朗読検定(R) は登録商標(登録第5249540号)です。 読み聞かせ検定(R) は登録商標(登録第5337712号)です。

認定朗読・読み聞かせ講師の登録数、学生から80代まで、全国2600名以上!
iPhone、iPad、Androidから、朗読検定(R)実技課題をご提出いただけます!

上級検定員

葉月のりこプロフェッサーが、「耳なし芳一まつり」(山口県下関市)で朗読いたしました。

去る、7月15日、

山口県下関市にておこなわれました、

耳なし芳一まつり

にて、葉月のりこ(朗読検定認定プロフェッサー/上級検定員)さんが、

小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の、「耳なし芳一」を朗読されました。


以下、葉月のりこプロフェッサーのBLOGで、
写真入りの詳細レポートをお読みいただけます。

7月15日、「耳なし芳一まつり」下関市赤間神宮で朗読をしました

馬場精子プロフェッサー 梅花女子大学にて朗読講演のお知らせ

京都を中心に全国で活躍されている、

馬場精子さん(朗読検定準1級認定者/朗読検定認定プロフェッサー/上級検定員)

が、来る、

2014年7月17日(木) 13:00〜14:30
2014年7月28日(月) 13:00〜14:30

梅花女子大学
のチャペルアワーにて、
http://www.baika.ac.jp/news/index.php?id=5500

朗読講演をされます。

題材は、

与謝野晶子らと共に、明治期の短歌の発展に貢献した、
山川登美子の歌です。

山川登美子は、梅花女学校(現・梅花女子大学)出身の歌人。
それにちなんでの朗読講演です。

外部の方もご覧いただける講演です。

ぜひ、お足をお運びください。
山川登美子 生誕135年記念 馬場精子朗読講演

梅花女子大学へのアクセス
http://www.baika.ac.jp/access/
プロフィール

代表理事

1970年大阪市生まれ。TBS系列で、TV・ラジオ番組の制作、ナレーター・声優事務所の営業マネージャーを経て、日本朗読検定協会設立に携わる。朗読検定(R)開発者。(一社)日本朗読検定協会 代表理事。NHK全国大学放送コンクールでは、第30〜35回の6年連続で本選審査員を務める。実父は文楽の三味線奏者、鶴澤清治。(重要無形文化財保持者/日本藝術院会員)親戚に、同じく文楽の義太夫、六代目竹本織太夫がいる。

読者登録
LINE読者登録QRコード
TagCloud
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ