6月26日(金) 参加受付締切の、「朗読の輪コンテスト」「読書感想文コンテスト」。
実は、スペースの都合上でパンフレットにも書けなかった事が沢山あります。
そこで、Q&Aにまとめてみました。
※このQ&Aは追記していきます。(最終更新 2009/05/19)
【朗読の輪コンテストについてのQ&A】
Q:どの物語も3分以内で読めないと思うのですが、どうしたらよいでしょうか?
A:確かに、どの物語も最初から最後まで読むとなると、最低6分ほど、平均すると10〜15分程度のお話になります。個人の部で3分以内、グループの部で4分以内の規定に当てはめるには、編集が必要になってきます。編集、というと難しく聞こえますが、要は、短くするという事です。それぞれの物語には、起承転結があります。短くする方法はいろいろありますが、起承(または転結)の部分だけ読む等が一般的であると思います。
Q:編集(へんしゅう)とはどのようなことを言うのでしょうか?
A:本コンテストの場合は、作品の部分カット(削除)を意味します。 言葉自体のリライト(書き換え)ではありません。
Q:朗読の制限時間はどこからカウントされるのでしょうか?
A:作品のタイトル、お名前(グループ名など)を読み始めたところからカウントされます。制限時間が到来するとハンドベルが鳴らされて終了となります。
Q:審査項目にアクセントがありますが、共通語(関東弁)を知りません。 入賞は無理でしょうか?
A:アクセントが正確であるからといって、すばらしい朗読とは限りません。 観客や、審査員の“心を動かす朗読”をした方が入賞すると思っていただければ結構です。
Q:グループで応募しようと思っていますが、3人の場合、読む時間は均等でないといけませんか?
A:必ずしも均等でなくても構いません。 例えば、朗読劇のように登場人物の役を振り分ける等の工夫をしていただいても結構です。
Q:原稿はコピーや打ち直したものでも良いでしょうか?
A:作品の内容の書き換えをしなければ、結構です。 原稿は、予選で2部、本選で5部、コピーした物をご持参下さい。 ページが複数になる場合は、左上にホッチキス止めをして提出してください。
Q:BGMや効果音は使用しても良いのでしょうか?
A:今回は、BGMや効果音の使用は一切出来ません。 マイクの音量の調整は、舞台に出てきていただいてから行います。 今後、ご要望が多ければ検討いたします。
Q:立って読むのでしょうか? 座って読むのでしょうか?
A:基本は、スタンドマイクを使用し、立った姿勢でお読みいただく事といたしております。 足のご不自由な方、車椅子をご使用の方は着座姿勢でお読みいただく事が可能です。
【読書感想文コンテストについてのQ&A】
Q:原稿用紙に手書きでないといけないのでしょうか?
A:400字詰め原稿用紙に応募者ご自身が自筆したオリジナル作品でご応募下さい。コピー・ワープロは不可です。自筆不可能な場合は理由を添えていただきますようお願いいたします。
Q:日本語以外で書いた物でも良いでしょうか?
A:応募は日本語で書かれた作品に限ります。
Q:字を書くのが苦手なので、お母さんなど他の人に書いて貰っても良いでしょうか?
A:必ず、ご自分で原稿用紙に書いた物を応募して下さい。