(社)日本朗読検定協会 公式BLOG

(社)日本朗読検定協会の最新情報をお知らせするBlogです。引用文を除く記事本文の著作権は(社)日本朗読検定協会に帰属します。
朗読検定(R) は登録商標(登録第5249540号)です。 読み聞かせ検定(R) は登録商標(登録第5337712号)です。

認定朗読・読み聞かせ講師の登録数、学生から80代まで、全国2600名以上!
iPhone、iPad、Androidから、朗読検定(R)実技課題をご提出いただけます!

朗読検定準1級

【Q&A】青空文庫朗読コンテスト ※2023年〜

青空文庫朗読コンテスト についてのご質問、回答をまとめております。

【応募資格について】
Q・録音の部には高校生は応募できますか?
A・はい。録音の部は中学校を卒業された満15歳以上の方なら、どなたでもご応募いただけます。

Q・一般の部には高校生は応募できますか?
A・いいえ。一般の部は高校生以外の18歳以上の方のみご応募いただけます。

【応募方法について】
Q・録音の部への応募は、カセットテープで応募できますか?
A・いいえ。録音の部に関しては、BEST10作品に選ばれた場合の発表の都合上、データ化する必要がありますので、CDまたはMP3等の録音データでのご応募に限らせていただいております。

Q・録音の部は、一度だけしか応募できませんか?

A・いいえ。予選期間内であれば、同じ作品でも異なった作品でも再応募いただけます。

【録音の部 獲得点数について】
Q・録音の部で、再応募した場合、獲得した点数は上書きされますか?
A・複数口での応募をされた場合、最も高い点数が上書きされます。

Q・録音の部の順位を決める際の点数は「1の位」まででしょうか?
A・録音の部の順位は、5名の予選審査員が付けた平均点を獲得点数として順位を決めますが、同点が極力出ないように各採点項目(【正確さ】【リズム】【表現力】【発声技能】の4項目)は小数点第一位まで付けられるようになっています。獲得点数は、小数点二位までを表示致します。

【一般の部 予選について】
Q・一般の部・認定講師の部の予選は、全作品、全応募者の点数順で選ばれますか?
A・一般の部・認定講師の部の予選は、作品ごとに獲得点数順位を出し、本選出場者となる方を選出します。

Q・応募者数が多い作品は予選通過が難しいということでしょうか?
A・一般の部・認定講師の部の予選は、各課題作品ごとの選考になりますので、応募者多数の作品は予選通過の難度が高いと言えるかもしれません。

Q・応募者数が少ない作品に応募すれば、誰でも予選通過できますか?
A・一般の部・認定講師の部の予選通過基準は80点(100点満点)以上の獲得をされている方の中から、作品ごとに点数が高い人順で選出されます。80点を下回る獲得点数の場合は、その作品に応募した人が1名だった場合でも、本選出場者には選ばれません。

Q・前期、中期、後期と本選出場者枠は決まっていますか?
A・決まってはおりませんが、およそ本選出場者枠を等分した枠になります。本選出場者枠が30名の場合は、およそ10名ずつが選出されます。

【録音の部 結果公表について】
Q・BEST30以下の順位はわかりますか?
A・予選お申し込み時のメールアドレスから、メールでお問い合せいただいた場合のみお答えします。お電話ではお答え致しません。

【各部門について】
Q・録音の部と一般の部・認定講師の部は何が同じですか?
A・課題作品と予選審査員が同じです。

【審査員について】
Q・予選審査員はどういう方でしょうか?
A・非公表ですが、アナウンサーや声優、俳優等のプロ経験者、5名が担当しています。



青空文庫朗読コンテスト へのご質問は、

info@roudokukentei.jp

まで、メールにてお問い合せをお願い申し上げます。

【動画撮影提出なし!】青空文庫朗読コンテスト 録音の部 新設のご案内

青空文庫朗読コンテストに興味はあるけど、

・動画を撮影して提出する方法がやっぱりわからない
・カメラの前で読むことが苦手
・事情があって顔や名前を出せない

という方もご応募しやすい、【動画撮影提出なし!】

青空文庫朗読コンテスト 録音の部

が2023年1月1日から新設されます。

青空文庫朗読コンテスト 録音の部 の特長は、

・課題は「一般の部・認定講師の部」と同じ
賞ではなく、「ランキング」として結果発表
朗読検定1級、準1級認定は取れない
・2200円/1口 で複数口数応募可能
カセットテープ、MDでの応募は不可(CDまたはデジタルデータのみ)
一般の部・認定講師の部と同時応募可能(要別途応募料 3,300円/1口)
同時応募する場合、作品が同じであれば音源は1つだけ提出でOK
・1月〜3月の最終選考結果を上半期ランキング(BEST30を4月発表)
・7月〜9月の最終選考結果を下半期ランキング(BEST30を10月発表)
1月、2月、7月、8月は翌月にBEST30のエントリーナンバーを「中間発表」(氏名発表は無し)
上半期ランキング、下半期ランキングでBEST10作品は、YouTubeで公開(氏名発表有り)


になります。
※一般の部・認定講師の部と同じく、「芸名発表」が可能です。(応募時は本名でご応募要)

朗読検定1級、準1級の認定を取りたい、という方は、
これまで通り、「一般の部・認定講師の部」で予選通過し、
本選で金賞、銀賞、銅賞の入賞が必要です。

最終選考結果で上半期、下半期ランキングBEST10作品に選ばれた際、
作品を公開させていただく都合上、
カセットテープ、MDでのご応募はいただけませんが、
本選が動画応募となる一般の部・認定講師の部に比較して
ご応募いただきやすい部門です。


青空文庫朗読コンテスト 録音の部 へのご質問は、

info@roudokukentei.jp

まで、メールにてお問い合せをお願い申し上げます。

スポーツ系インストラクターにも朗読が大人気!

最近、
スポーツ系、ヒーリング系インストラクターの方にも、
朗読が大人気です。

インストラクション=教育指導=声に出して伝えること

だから、
声と話し方で、他の人と差がつきます。
一歩抜きん出たインストラクター、教育者になるには、
朗読力を高めることが重要
なのです。

その、
異分野インストラクターの方々に、
朗読の魅力を伝える先駆者が、
当会認定プロフェッサーの高橋淳子さんです。

高橋さんは、日本でまだ8人しかいない、
朗読検定準1級認定者の一人です。

現役ヨガインストラクターでもある、高橋さんの活躍をご覧ください。

(YOGA GENERATION様の記事)
あなたの声の80%は変えられる!ヨガインストラクターが知っておくべき「声」の真実 

あなたの声は、キーキー声になっていませんか?

朗読は、声と話し方を磨きます。

だから、活動の場は無限∞です。

アナウンサー、司会業、声優の方だけでなく、
各種スポーツインストラクター、各種インストラクター、講師業、
医師、国語教師、学習塾講師、幼稚園教諭、図書館司書、
作家、出版編集者、会社役員、
サラリーマンやOL、専業主婦の方々も、活躍されています。

盛り上がりつつある、今が一番のチャンスです。


エリアが埋まれば、即募集終了!認定教室募集(会場:東京都内 または 大阪市内)
登録600名超! 認定講師募集(会場:関東一円、長野県内、大阪府下、兵庫県下)

ヨガと朗読の関係。

先日、

極度の緊張を取り除くには、

体を鍛えることも重要

というお話をいたしました。

「人前で緊張しない方法」(YouTube動画)
https://www.youtube.com/watch?v=hSTxTMlU8i0


このBLOGを読んでくださっている方、
朗読に関心のある方は、
おそらく、

心身ともに、いつも健康でいたい、
美しさ、若さを保ちたい、


と思っておられると思います。


当会の認定プロフェッサー資格者で、
朗読検定 準1級認定者。
ヨガのインストラクター資格を持つ高橋淳子さんはこう語ります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
朗読、読み聞かせなどの活動をしている時、運動を疎かにしている時期がありました。

そのときは、無我夢中に活動しているのですが、
知らず知らず緊張がずっと続き、肩凝りや背中が痛くなるなど不調が続きました。

そうなると、
集中力がまず続かず、アイデアも浮かばないし脳が働かないのです。

いかに身体の血液循環が悪くなってしまったと思い知らされました。

ヨーガを始めると、みるみる
身体も心も元気になり活力が沸き起こっていくのが実感出来たのです。
更に
声がパワーアップしたと感じました。

他の運動とヨーガの一番違うところは、

「呼吸法」

があることです。

今まで、呼吸自体に意識が向かなかった私には、衝撃的でした。
呼吸1つで身体が変わるということに。
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
声を使ったり、
身体を使う表現は、
心身ともに健康でなければ、「迫力」に欠けます。

「迫力」とは、
力強く、激しい表現の時のみ必要だと思われているかもしれませんが、
そうではなく、


場面状況に関わらず、
読み手が表現したいことが、
文字通り、「迫り来るように」伝わってくる、

「表現の骨組み」

みたいなものです。

あなたが朗読に込める、
「心」や「魂」を伝えるために、「絶対に」必要なものです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
しっかりと声を磨いていくことは、身体のメンテナンスが必須(高橋さん談)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「心を込めて読んでいるけど、あまり伝わっていないみたい・・・」
「最近、元気が出ない・・・」
「疲れが取れない・・・」
「毎日、リラックスした気持ちで過ごしたい。」


そんな悩みをお持ちの方は、

ヨガと朗読の専門家
高橋淳子さんのホームページをご覧ください。

CHEERFULLY YOGA & VOICE SALON
http://yoga-roudoku.jimdo.com/
 

【滋賀県大津市】朗読とフレンチのマリアージュ Vol.1 のお知らせ

京都を中心に活躍中で、
関西では唯一、朗読検定準1級合格者の、
馬場精子プロフェッサー が、

朗読とお料理をテーマにした催しに出演されます。
馬場さんからのご案内です。

琵琶湖の畔にある「滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール」。
その芸術的空間の2階に、「フレンチレストラン オペラ」はあります。

美しい冬の琵琶湖を前に、本日の朗読作品、「蜜柑」に関わりのあるお料理を堪能していただこうという、
まさに”朗読とフレンチのマリアージュ”です。

作品は芥川龍之介作「蜜柑」のほか、2つの作品を、マイクを通さない生の声でお聴きいただきます。
白亜の空間に心地よく響く馬場精子の声が、あなたの心をきっと温かくしてくれるはず。

季節が寒い冬から暖かい春へと向かって行く…
そんな過ぎ行く冬を名残惜しく思うと同時に春が待ち遠しくなる。そんな朗読会。

冬の1日、温もりのある時間をご一緒に過ごしませんか。

Seiko Baba and Opera
 
〜Seiko Baba X Opera 朗読とフレンチのマリアージュ Vol.1〜 
日時:2015年2月15日(日)受付:11:30 開演:12:00開演
場所:レストラン オペラ(滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール2F)
内容:芥川龍之介作『蜜柑』その他2作品を朗読
料金:5,000円(フレンチのランチコース込み)

 
プロフィール

代表理事

1970年大阪市生まれ。TBS系列で、TV・ラジオ番組の制作、ナレーター・声優事務所の営業マネージャーを経て、日本朗読検定協会設立に携わる。朗読検定(R)開発者。(一社)日本朗読検定協会 代表理事。NHK全国大学放送コンクールでは、第30〜35回の6年連続で本選審査員を務める。実父は文楽の三味線奏者、鶴澤清治。(重要無形文化財保持者/日本藝術院会員)親戚に、同じく文楽の義太夫、六代目竹本織太夫がいる。

読者登録
LINE読者登録QRコード
TagCloud
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ