9月17日(祝)におこなわれた、
青空文庫朗読の輪コンテスト
は、朗読検定1級・準1級の認定試験でもあります。
認定基準は、以下のようになっております。
【1級 認定基準】
・朗読検定2級の合格(のちに合格でも可)
・青空文庫朗読の輪コンテストで、金賞の受賞
・全ての審査員が、それぞれ90点以上を付けること(または、3回金賞を受賞すること)
【準1級 認定基準】
・朗読検定2級の合格(のちに合格でも可)
・青空文庫朗読の輪コンテストで、金賞・銀賞・銅賞いずれかの受賞
今回、受賞された3名の方々の獲得点数は、
金賞:馬場精子さん 453点(95・95・88・92・83)
銀賞:飯干大嵩さん 450点
銅賞:飯沼朋之さん 420点
となっております。
残念ながら、1級の認定者はおられませんでした。
今回、受賞された3名の方々は、「暫定 準1級合格者」となります。
朗読検定2級の合格で、正式に準1級合格者に認定されます。
第4回青空文庫朗読の輪コンテスト
2012年9月17日(敬老の日)に行われました、
第4回 青空文庫朗読の輪コンテスト 本選
の結果をお知らせいたします。
当日は、快晴。
と、天候に恵まれ、
会場の、座・高円寺2も、素晴らしいホールでした!
そして、中高生の方々から、
人生のベテランの方々まで、
幅広い層から、32名の方々が本選に出場されました。
また、当日は朗読のデモンストレーションに協力いただきました。
2012年6月期の最高得点者。
しかも、A検定、B検定の筆記、実技ともに満点のゴールド合格を達成された、
高田智恵子さん
2級朗読インストラクター資格者の、
野尻陽子さん
阿部早苗さん
鈴木恵子さん
朗読検定2級 森山啓子さん
朗読検定準2級 香川歌織さん、森田由美枝さん
皆様、大変素晴らしいデモンストレーションをありがとうございました!
今回の本選は、
審査委員長に、
日本コトバの会 講師/コトバ表現研究所 所長
渡辺知明氏
審査員に、
パンローリング株式会社 マルチメディアコンテンツ部長
岡田朗考さん
ハーモニー原田朗読教室代表
原田里美氏
しろうさぎのかぜ朗読教室代表
稲葉英美子氏
一般社団法人 日本朗読検定協会 理事/元ラジオ福島アナウンサー
西村実花
以上5名の方々に審査員をお務めいただきました。
皆様、お疲れ様でした。
そして、当日抽選で選ばれ、会場審査員にご協力をいただいた20名の皆様、
長時間に渡る審査へのご協力、本当にありがとうございました!
その20名の審査員から、選ばれたのが、
芥川龍之介「トロッコ」を読んでくれた、
大学生の飯干大嵩さん(東京都)
会場審査員の方々からの獲得票数は、6票!
この受賞には、ご本人も驚かれつつ、大変喜ばれている様子です。
写真にもそれが表れていますね。^^
そして、審査員5名による採点審査の結果です。
まず、3位の銅賞には、
岡本綺堂「風呂を買うまで」を読んで下さった、
飯沼朋之さん(千葉県) 420点獲得。
なんと、朗読を始めて半年ほどで、多くの人前で読むのは今回が初めてだそうです。
◆銅賞受賞の飯沼朋之さんからのコメント◆
「楽しく演らせていただきました。ありがとうございました!」
そして、2位、銀賞には、
芥川龍之介「トロッコ」を読んでくれた、
大学生の飯干大嵩さん(東京都) 450点獲得。
なんとなんと!会場審査員賞とのダブル受賞です!
「泣き出す前に、後ろに下がっておきます!」と言って、会場を沸かせていたのが印象的でした。^^
◆銀賞受賞の飯干大嵩さんからのコメント◆
「中学の頃から朗読が好きで続けてきました。今回、受賞できたことは、認められてきたのかなと思えて、とてもうれしいです。」
そして、本選出場者32名。
激戦の中、最も栄えある金賞を受賞したのは、
宮沢賢治「やまなし」を読んで下さった、
馬場精子さん(京都府) 453点獲得。
●金賞受賞の馬場精子さんからのコメント●
「とても緊張をしていたのですが、ステージの上に立つと、自分が川底にいるかのような気持ちになれて読めました。受賞できたことを励みにして、精進していきたいと思います。」
今回、長時間に渡り司会を務めて下さった、
佐川ゆりさん、素晴らしい司会をしてくださり、ありがとうございました!
また、今回のコンテスト実行委員会、委員長を務めてくださった、
プチプラージュ朗読教室 葉月のりこ先生
そして、その補佐を務めて下さった、間ケ部加代子さん。
大変素晴らしい構成、段取りのコンテストでした。
ありがとうございました。
今年で第4回となる、青空文庫朗読の輪コンテスト。
今回も、
南は鹿児島県から、
北は北海道まで、
全国の方々が本選に出場されました。
遠方の方々は、来てくださることだけでも負担が大きかったと思います。
青空文庫朗読の輪コンテスト 本選にご参加くださり、心より御礼を申し上げます。
ありがとうございました。
また、予選に数多くのご応募をいただきました。
ご応募くださった、その皆様にも、心より御礼を申し上げます。
ありがとうございました。
講評を参考に、次回、本選を目指して下さい。
会場にお越しくださった多くのお客様、
残暑の厳しい中、ご足労くださり、誠にありがとうございました。
本選出場者の方が気持よく読めたのは、お客様のお陰によるものです。
本当にありがとうございました。
最後に、本選出場者の皆様に、一つだけお伝えしたいことがあります。
みなさん一人一人、それぞれに、高く評価していた審査員、そして会場の方々がいた、ということです。
あなたに聞こえた拍手の音を信じて、
これからも、朗読を続けてください。
どんな夢も、必ず叶います。
あきらめなければ。
お待たせいたしました!
今回も多数のご応募をくださり、誠にありがとうございます!
厳正なる審査の結果、
第4回青空文庫朗読の輪コンテスト 本選出場者の方々が決定いたしました!
今回も、素晴らしい朗読をする方々ばかりで、大変審査が難航いたしましたことを補足してお伝えいたします。
残念ながら出場が叶わなかったという方、ぜひ、本選にお越しください。
本選出場者の方から、必ず、学ぶことがあります。
それを次回の応募に活かしてください。
では、発表です!
■本選出場者の方の エントリーナンバー(記号と下3桁の数字)
A008
A065
A078
M008
P021
P022
P028
P029
P030
P032
P039
P043
P049
P052
P064
P068
P070
P074
M076
P077
P079
P081
P083
P087
P092
P095
P096
P100
P104
P105
P106
P109
以上
※第3回の繰り上げを含む
代表理事
1970年大阪市生まれ。TBS系列で、TV・ラジオ番組の制作、ナレーター・声優事務所の営業マネージャーを経て、日本朗読検定協会設立に携わる。朗読検定(R)開発者。(一社)日本朗読検定協会 代表理事。NHK全国大学放送コンクールでは、第30〜35回の6年連続で本選審査員を務める。実父は文楽の三味線奏者、鶴澤清治。(重要無形文化財保持者/日本藝術院会員)親戚に、同じく文楽の義太夫、六代目竹本織太夫がいる。
- 2011年2月期
- 2級
- 2月検定
- 6月期
- COVID-19
- KOTOSE音読教室
- Youtube
- おはなしとおんがくの森
- お知らせ
- かなでる×かたる
- アクロス福岡
- ピアノ
- プチプラージュ
- プロフェッサー
- 井上まい
- 一次筆記試験
- 横山美和
- 音読
- 加藤博久
- 夏目漱石
- 芥川龍之介
- 貴城優希
- 宮沢賢治
- 熊谷百合子
- 倖月美和
- 高橋淳子
- 国際芸術連盟
- 今井理恵子
- 今村さつき
- 佐々木一夫
- 佐藤和哉
- 採点項目解説
- 山本達也
- 山木梨可
- 受検要項
- 准プロフェッサー
- 準2級
- 小泉八雲
- 上達
- 上達のコツ
- 新美南吉
- 新美南吉を読もう
- 新美南吉生誕100年記念
- 森田清香
- 正岡子規
- 西村俊彦
- 青空文庫
- 青空文庫朗読の輪コンテスト
- 青空文庫朗読コンテスト
- 石橋玲
- 赤須薫
- 戦場カメラマン
- 前田裕己
- 第4回青空文庫朗読の輪コンテスト
- 池上あきこ
- 池坊美佳のさわやか文庫
- 中澤由佳
- 田丸雅智
- 渡部陽一
- 藤野篤子
- 動画
- 読み聞かせ
- 読み聞かせの日
- 読み聞かせ検定
- 読書感想文コンテスト
- 二級朗読インストラクター
- 二胡
- 日本朗読検定協会
- 認知症予防
- 認定教室
- 認定講師
- 馬場精子
- 飯干大嵩
- 福田雅世
- 聞法会館
- 放送部
- 本選
- 予選
- 葉月のりこ
- 朗読
- 朗読かけ算プロジェクト
- 朗読のコツ
- 朗読の教科書
- 朗読の輪コンテスト
- 朗読を仕事にする
- 朗読イベント
- 朗読インストラクター
- 朗読コンクール
- 朗読コンテスト
- 朗読教室
- 朗読劇
- 朗読検定
- 朗読検定2級
- 朗読検定合格
- 朗読検定準1級
- 朗読講師
- 録音
- 録音予選
- 話し方
- 話し方改善